長時間座り続けることリスク②

こんにちは。

ジェクサースモールジム武蔵境です。

 

昨日に続いて「長時間座っていること」が

体に与える影響についてです。

 

座っていることというのは楽にも感じられますが

例えば長時間のドライブや電車、飛行機などでの移動で

ずっと座ったままでいると体が疲れることは多くの人が感じると思います。

 

その理由として挙げられるのが血行や血流です。

座った状態というのは膝や脚の付け根などが折れ曲がった状態です。

その部分を走る血管が圧迫されることになりますから

その分の血の巡りが阻害されます。

座っていると足にむくみが出るというのはそれが理由です。

 

全身の関節の動きもありませんので心臓だけで

全身の血行を促そうとしているわけですから、歩いているなど

適度に体を動かすということが無ければ、思っている以上に血の巡りがゆっくりになり

それによって老廃物の蓄積もすすむし、それらを肝臓に戻して浄化するというサイクルも

回転が遅くなります。

 

適度に立ったり座ったりということを繰り返していればいいのですが

なかなかそうもいかないでしょう。

 

また、座っているというのは

完全に横になっているわけではないので、重力に逆らって脳や顔面に

血液を持ち上げる必要があります。

体操などをして関節を動かし、それで血流促進のサポートをしてあげれば体は楽ができますが

身体活動がない「座ったまま」ではやはり心臓にとってかなりの重労働を強いられることになります。

誰でも座ったままでいると、疲れてきて

背もたれをフルフラットに倒したいとか、横になりたい気持ちになりますよね?

 

それだけ座っているという状態は

心臓や関節に負担になっている姿勢でもあるのです。